第50回 久留米市小学生剣道大会 要項

     第50回 久留米市小学生剣道大会 要項
    (久留米中央ライオンズクラブ優勝旗争奪戦)

 標記大会を下記のとおり開催いたします。
 下記要項、並びに「施設利用上の注意」をよくご確認の上、
ご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。

               記

1.主 催 久留米市剣道連盟、(公財)久留米市スポーツ協会
2.後 援 久留米中央ライオンズクラブ
3.日 時 令和7年4月6日(日)
       開場 9:00  受付 9:10~9:30  開会式 10:00
       ※8:30より前の来場はご遠慮ください
4.場 所 久留米アリーナ 板張り武道場(久留米市東櫛原町170-1)
5.参加資格 久留米市内の道場(小学生)
 〇団体戦
   各道場の参加チーム数の制限をしない。
   1チーム選手5名とする。
   3名以上で出場可とし、4名の場合は次鋒を、3名の場合は
   次鋒と副将を空ける。
   チームの選手が5名に満たない場合は、他道場との合同を認める。
   但し、重複して出場することはできない。

 ※「東西対抗戦」は開催しません。(令和6年度の第30回をもって終了しました。)

6.試合方法
 試合時間2分、三本勝負、勝者数法で行う。
 予選リーグの後、決勝トーナメント戦とする。

7.申し込み 期日:令和7年3月16日(日)
 *オーダー表は、大会当日、受付時に提出ください。
 *2チーム以上出場の道場のチーム名は、〇〇道場A・B・C… と記入ください。

  小学生大会(申込様式)R7

  R7.4 小学生大会 要項

 *申込書は、E-mail で info@kurume-kendo.com へお送りください。 

8.問合せ先 久留米市剣道連盟 事務局 陣内孝敏

      〒830-0103 久留米市三潴町高三潴1077 
      TEL:080-3954-7509

 *参加費 1チーム5,000円
 *参加費は、試合当日受付でのオーダー表提出時にお支払いください。

9.諸連絡
 ・紅白のタスキは、当日持参してください。
 ・オーダー表は当日必ず持参してください。
  模造紙たて1/4の大きさ(縦27cm×横76cm)です。
  左から道場名、先鋒、次鋒、中堅、副将、大将の順に記載してください。
 ・前年度、団体戦優勝チームは、優勝旗の返還、並びに、選手宣誓をお願いします。
 ・前年度、東西対抗戦の最優秀選手は、最優秀選手カップの返還をお願いします。
 ・インフルエンザ、ケガ、転校等による選手の変更は、受付の時に申し出てください。
 ・不慮の負傷等に対しては、主催者において応急処置は行いますが、その他については、
  各団体・個人において処置するものとします。
  (各道場において、スポーツ障害保険に加入のこと。)

◎こちらを必ずご覧いただき、当日の来場者(監督、保護者等)で
 情報共有してください。
  施設利用上の注意 R7小学生大会