青少年健全育成
第67回 久留米市少年剣道大会 要項
皆様におかれましては益々御健勝のことと存じ上げます。
さて、標記大会を下記のとおり開催いたします。
下記要項、並びに、「施設利用上の注意」をよくご確認の上、
ご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
1.主 催 久留米市剣道連盟、(公財)久留米市スポーツ協会
2.日 時 令和6年11月24日(日)
開館・受付:小学生の部 午前8時 開館、午前9時 開会式
中学生の部の受付は午前11時30分から
※駐車場は7時30分に開場します。7時30分より前の来場はご遠慮ください。
周辺地域に迷惑になります。
※中学生の部は、午前11時30分から、板張り武道場の中央入口にて受付。
※小学生の部の表彰後、小中学生一緒に合同稽古を行い、その後、試合を行います。
3.場 所 久留米アリーナ・板張り武道場(久留米市東櫛原町)
4.参加者 久留米市内の道場・学校の小学生・中学生。人数制限をしない。
(1)小学生の部
①個人試合
②男女別個人選手権 …小学4年生以上
(2)中学生の部(2年生以下)
①個人試合
②男女別個人選手権
※今年は合同稽古を行います。12時頃から行う見込みです。
合同稽古は、小学生の部の表彰式終了後、中学生の部の開始式前に行います。
小・中学生とも全員参加できます。剣道具をまだ着けていない初心者も参加できます。
※中学生の部は、13時頃、試合開始の見込みです
5.大会要領
(1)小学生の部の個人試合→男女別個人選手権を行い、表彰式まで行う。
その後、合同稽古会を行い、昼食休憩を取る。
その後、中学生の部の開始式→個人試合→男女別個人選手権→閉会式を行う。
(2)個人試合は、他道場・他中学校の同学年程度の者と試合をする。
試合時間は2分、3本勝負で勝負のつかない場合は引き分けとする。
なお、小学3年生以下は、各人とも2試合行う。
(3)男女別個人選手権は、小学生は4年生以上、中学生は2年生以下とする。
試合時間は2分、3本勝負。
勝敗が決しない時には、延長2分、時間を区切って勝負のつくまで行う。なお延長が
続く時は、適宜休息時間を取ることとする。
6.申込期日 令和6年11月2日(土)必着のこと
7.申込先 〒830-0103 久留米市三潴町高三潴1077
久留米市剣道連盟 事務局 陣内 孝敏 TEL 080-3954-7509
大会申込書は、E-mail(info@kurume-kendo.com)で、
Excelファイルでお送りください。
送信の際、メールの件名を入力ください。
【例】件名:久留米市少年剣道大会 申込(道場・学校名)
8.参加費 1人 1,000円
※要項に記載の振込先へ、締切日迄に振込願います。以降は参加を認められません。
※申込み後の返金はできませんので、あらかじめご了承ください。
※試合には出場せず、合同稽古のみ参加の初心者は、参加費不要です。
9.注意事項
(1)当初予定より内容が変更になる場合や、お知らせすべき事項が生じた場合は、
申込書に記載の責任者のメールへご連絡します。
info@kurume-kendo.com からのメールが受信できるよう設定ください。
(2)申込書1ページで不足する場合は、シートをコピーしてください。
(3)小学生の部の表彰式が終了し、合同稽古後、昼食休憩を挟み、中学生の部
を行います。
昼食休憩の際、小学生⇒中学生の観客席の入れ替えをお願いします。
小学生の部の選手・保護者は、速やかにご退館をお願いします。
(4)合同稽古については、役員、審判の先生方に限らず、大人の方はどなたでも
ご参加いただいて構いません。ご協力をよろしくお願いいたします。
(5)前年度、総合優勝のチームは、大会当日の試合開始前まで(中学生の部は
11時30分からの受付時に)本部へ優勝旗を返還してください。
(6)選手宣誓を、前年度総合優勝・小学生男子の部(城島少年剣道部)にお願いします。
(7)次のファイルを熟読の上、指導者・保護者で情報を共有してください。
施設利用上の注意(R6 久留米市少年大会)