本年度の夏の剣道1級~3級審査会を開催しました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、検温チェック、マスクの着用、
手指の消毒、入場者の制限、そして人同士の距離を置くなどの対策を行い
ました。
1級 40名、2級 16名、3級 46名が受審しました。
また今回、木刀による剣道基本技稽古法の講習会を午前中に行い、63名が
受講し、所作、形の流れなどの指導を受けました。
閉会の際、審査員の先生から、いくつか注意点をいただきましたので、
あらためて皆さんにお知らせします。
今後の稽古で意識し、さらに次の級、段位へ向けて精進してください。
■指摘事項
・実技、特に切り返しで小さく打つ人が見受けられた。大きく振りかぶり
しっかり振り下ろす稽古をすること。
・木刀による剣道基本技稽古法で、打突部位を打たせるために元立ちが空
けるのが、休むような開き方になっている。実技においても、そのよう
な打たせ方ではなく、最小限で開いて打たせることを意識すること。
・木刀による剣道基本技稽古法において、大きな発声ができている受審者
がいた。素晴らしい。
次の級、初段に向け、今後も稽古を頑張ってください。
◇木刀による剣道基本技稽古法 講習会
◇昇級審査会