剣道 1級~3級 昇級審査会 要項(木刀による剣道基本技稽古法 講習会)

     剣道 1級~3級 昇級審査会 要項
  (木刀による剣道基本技稽古法 講習会 ご案内)

 下記要領にて剣道1級・2級・3級の昇級審査会を開催いたします。
 また、木刀による剣道基本技稽古法の講習会をあわせて開催いたします。

 コロナ禍の中の開催となりますので、「コロナガイドライン」をよくご確認
いただきますよう、よろしくお願いいたします。

             記

■1級~3級 昇級審査会
1.主催 福岡県剣道連盟
2.日時 令和3年5月16日(日)13時~13時30分受付。受付終了後、審査開始
3.場所 久留米アリーナ 武道場(板張り武道場)
    (久留米市東櫛原町170-1) 地図はこちら
4.申込締切 令和3年4月30日(金)必着
5.審査料 2,000円
  郵便振込 口座記号・番号 01780-9-146874
       加入者名 野口 一郎
 ★審査料を上記に振り込み、払込取扱票の写しを、審査申込書と一緒に
  申込先へ郵送してください。

6.申込先(問合せ先) 〒839-0824 久留米市善導寺町飯田881-7
            久留米市剣道連盟(昇級審査担当)
             野口 一郎(携帯 090-3012-8041)

   1~3級 審査会 R3.5.16

   級位審査申込書(様式第1号) 

7.受審資格
 ○ 3級:6カ月以上の剣道を修練をした小学校5年生(相当年齢を含む)以上
     の者
 ○ 2級:3級取得後、6カ月以上の剣道を修練をした者
 ○ 1級:2級取得後、6カ月以上の剣道を修練をした者
 ※高校1年生(相当年齢含む)以上の者は、1級審査から受審することができる

8.審査内容
 ○ 3級 (1)切り返し
     (2)正面打ち
     (3)木刀による剣道基本技稽古法 基本1から4まで
 ○ 2級 (1)切り返し
     (2)総合的打ち込み
     (3)木刀による剣道基本技稽古法 基本1から6まで
 ○ 1級 (1)切り返し
     (2)互格稽古
     (3)木刀による剣道基本技稽古法 基本1から9まで
 ※携帯品:剣道具一式、木刀
 ※木刀による剣道基本技稽古法の審査は、受審者同士で行い、
  元立ち・掛かり手の両方を行います。
 ※剣道五段以上の先生が元立ちで、2級受審者は切り返し・総合的打ち込み、
  3級受審者は切り返し・正面打ちを行います。
  1級受審者は全て受審者同士で行います。

9.お願い事項
(1)申込用紙は、白い紙にコピーしてください。
(2)記入はよく読んで、楷書でお願いします。
(3)審査申込書の受審級を○で囲み記入してください。
(4)女子の剣士は、氏名を朱書きしてください(下の方は親権者名です)。
(5)郵便口座振替の通信欄に、受審者の道場または学校名及び氏名を必ずご記入ください。
(6)締切日を過ぎた申込書・審査料振込みは一切受け付けません。
(7)申し込み後の取り消しはできません。
(8)初段受審資格者は、1級受有者で満13歳以上の者です。

10.新型コロナウイルス感染防止対策
(1)当時に検温結果表を事務局に必ず提出してください。
   提出がない場合は審査を受けることができません。
(2)「改訂版 段位級位審査会 コロナガイドライン」を熟読いただき、これに沿った対応を
   お願いします。

  改訂版 段位級位審査会 コロナガイドライン

  検温結果表(受審者用)

  検温結果表(審査会関係者用)

■木刀による剣道基本技稽古法 講習会

1.日時 令和3年5月16日(日)9時~9時30分受付。受付終了後、直ちに開始
      終了予定時間 11時
2.場所 久留米アリーナ 武道場(板張り武道場)
    (久留米市東櫛原町170-1)
3.受講料 一人 500円(当日、受付でお支払いください)
4.申込み 
  指導者並びに代表者の方は審査申込み締め切り日(4月30日)までに、
  各級の参加人数を下記へ、必ずご連絡ください。
   野口 一郎(携帯 090-3012-8041)

 講習会の内容など詳細は、下のファイルをご確認ください。

 木刀による剣道基本技稽古法 講習会 R3.5.16